監査部による品質管理|原一探偵事務所のシステム

品質管理|ハライチの社内体制

取材に基づき、業界大手・原一探偵事務所の社内体制を紹介していく連載記事です。


今回は品質管理。


チームによって調査の出来不出来のバラツキが出ないようにどうコントロールしているのでしょうか?


監査部という部署が調査報告書を一元管理してチェックしているという話を聞いてきました。


原一探偵事務所 探偵業届出番号:埼玉県公安委員会 第43070145号



監査部とは?

原一探偵事務所では、トップの方針に基づき、監査部という部門が置かれています。


この部門は、各部署の各調査プロジェクトチームが依頼者に提出する調査報告書の品質チェックを行っています。


依頼者にいただいたお金に見合う内容かどうか、第三者の目でチェックしているのです。


そして、内容が不十分であると判断した場合は、追加調査を命令する権限が与えられています。


このようなシステマティックな品質管理を行っているところは、業界内にはおそらくないのではないかと思います。


これにより、全国18か所のどの支社にいつ頼んでも、同じ高品質の調査結果が得られるのです。


食品や機械のメーカーと同様のシステム的な経営手法といえます。


また、そこには仕事に対する誠意とプライドが見てとれるでしょう。


このしくみはハライチが多くの顧客から信頼される理由のひとつになっています。


そしてこれこそが、99%が零細個人事務所という業界でここまで成長する要因になったといえるのではないでしょうか。